2008年10月15日水曜日

ハイスクール・シニアのための進学ワークショップ


10 月25 日に、ハイスクール・シニアのための「はずさない、大学進学ワークショップ」を開催します。三育学院サンタクララ校との共同企画で始めた「はずさない、大学進学」シリーズは、今回で3回目となります。今までの2回は保護者を対象に行いましたが、今回の第三弾は、12年生の学生を対象としたワークショップです。(学生の保護者も傍聴できます)

大学へのアプライを目前にひかえたハイスクール・シニ アの皆さんが、自分の将来の進路を見据えた大学進学を考える機会を提供することが、 今回のワークショップの目的です。アプリケーションで最も重要であるエッセイの書き方や、進学先を決める上で鍵となる奨学金の獲得など、 進学準備に役立つ情報が盛りだくさんのワークショップです。

三育学院の卒業生以外でも参加できますので、ご興味のあるハイスクール・シニアの方はぜひお越しください。
  • 日時: 2008年10 月25 日(土) 午後6:45~8:45
  • 場所: 三育学院サンタクララ校 メディアセンター
  • 参加費: 無料 (ただし事前の申し込みが必要です)
  • 今回のワークショップは、High School Seniorの学生およびその保護者限定です。
セミナーの詳細は、フライヤーをご覧ください。

2008年10月12日日曜日

他州の州立大学の授業料が安くなる


州立大学に進学する場合、州内の学生の授業料が安くなるのは皆さんご存知の通りですが、他州の州立大学にも格安の授業料で進学できる制度があるのをご存知ですか。今回は、西部州立大学の授業料優遇制度(WUE)をご紹介します。

WUE (Western Undergraduate Exchange) は、アメリカ西部に住む学生が、他の西部の州の州立大学に、格安の授業料で進学できる制度です。この制度は、以下の州内の学生と州立大学に適用されます。
Alaska, Arizona, California, Colorado, Hawaii, Idaho, Montana, Nevada, New Mexico, North Dakota, Oregon, South Dakota, Utah,Washington, Wyoming

上記の州に住む学生が、WUEプログラムに参加してる大学に進学する場合、州内学生の授業料の1.5倍の授業料で進学できます。
このプログラムには、University of Arizona, University of Hawaii at Manoa, University of Oregon等の人気大学も参加しています。

WUE (Western Undergraduate Exchange) 参加大学一覧

2008年9月26日金曜日

大学進学セミナー 新たな試み

9 月25 日に、大学進学セミナーを実施しました。今回のセミナーは、6月10日に実施した「はずさない、大学進学セミナー」のPart 2として、前回と同じく三育学院サンタクララ校との共同で企画し、同校のメディアセンターで行いました。

今回も、保護者の方を対象としてセミナーを行いましたが、新たな試みとして、ケーススタディを利用したグループ・ディスカッションを取り入れました。日本の大学に進学するか、アメリカの大学に進学するか、決められなくて困っている高校生の話を聞いて、アドバイスをしてあげる
、というのがグループ・ディスカッションのテーマです。事前の予告は一切行いませんでしたが、三育学院の各先生方がグループ・リーダーとして上手に話し合いを盛り上げていただき、活発な意見交換ができました。

理想的な進路は、一人ひとり異なります。100人の子どもがいれば、100通りの進路があるはずです。このセミナーでは、それぞれの子どもにとって理想的な進路を組み立てていく際の、基本的な考え方を共有していただくことを目標としました。

2008年9月1日月曜日

アート系学生必見 PVAカレッジフェア


2008年10月5日(日)にサンフランシスコで、PVA(Performing and Visual Arts) カレッジフェアが開催されます。 このカレッジフェアは、NACAC が毎年秋に全米各地で開催しているもので、 アート系に力を入れている全米86の大学がブースを用意して大学の紹介を行います。

アート系のカレッジだけでなく、UCLAやUSC、NYUなど、アート系に強い総合大学や、DukeやEmoryなど、全米を代表する名門大学も出展します。
ミュージック、ダンス、シアターアーツ、ビジュアルアーツ、グラフィックデザイン等に興味のある学生にとっては、進学先候補となる大学の情報を入手する絶好の機会になります。
  • 場所: The Regency Center (San Francisco)
  • 時間: 午後1時~3時
  • 費用: 無料

2008年8月20日水曜日

"PREPPY" SCHOOL RANKING


"PREPPY" というと、皆さんはどのような印象を持っていますか? 自分にはあまり関係が無いと思っている方も多いかもしれませんが、意外と日本人は"PREPPY"なファッションやスポーツを好むようです。スキー、水泳、テニス、ゴルフ、セーリング、ラクロス、フェンシングなどやっている皆さんは、すでに"PREPPY"の仲間入りをしていると言えるかもしれません。今回は、「全米で最も"PREPPY"な大学ランキング」をご紹介します。

1. University of Virginia

2. Yale University
3. Princeton University
4. Hampden-Sydney College
5. Harvard University
6. Vanderbilt University
6. Washington & Lee University
8. Trinity College, Connecticut
9. Dartmouth College
10. Georgetown University
11. Wake Forest University
12. Gettysburg College
13. Duke University
13. Villanova University
15. Hobart College
15. Sewanee
17. Middlebury College
18. Cornell University
19. Sweet Briar College
20. Hamilton College
21. Rollins College
22. Lake Forest College
23. Babson College
23. Vassar College
25. Bucknell University

(出典:The Preppy Journal

2008年6月4日水曜日

大学進学セミナー

来る6 月10 日に大学進学セミナーを行うことになりました。このセミナーは、保護者の方々に、大学進学についての基本的な考え方や役に立つ情報を共有していただくことを目的として、三育学院サンタクララ校とのコラボレーションにより実現しました。

今回のセミナーは平日の午前中なので、保護者の方を対象に行いますが、
皆さんからのご要望があれば、今後もテーマや時間帯、対象などを変えてセミナーを行うことも考えています。三育学院の生徒や卒業生の保護者以外でも参加できますので、ご興味のある方はぜひお越しください。
セミナーの詳細は、フライヤーをご覧ください。

2008年4月10日木曜日

バイリンガルのためのジョブフェア 2008

昨今の日本の新卒採用の活発化に加え、留学生を積極的に採用する企業が増え続けていることもあり、日英バイリンガルの学生向けのジョブフェアは、ここ2年くらいで急に増えてきました。

アメリカでは、サブプライムローン問題に端を発する景気後退が懸念されていますが、今年もロサンゼルス、ニューヨーク、ボストンでジョブフェアが行われる予定です。日本からリクルーティングに来る企業が多いですが、最近はアメリカで働く学生の採用も徐々に増えています。

2008年に予定されている主な日英バイリンガルのジョブフェアの一覧です。

CFN
  • ニューヨークキャリアフォーラム (2月29日・3月1日 ニューヨーク)
  • 東京サマーキャリアフォーラム (7月2日・3日 東京ビッグサイト)
  • ロサンゼルステクニカルキャリアフォーラム (9月26日・27日 ロサンゼルス)
  • ボストンキャリアフォーラム (10月31日・11月1日・2日 ボストン)
  • 東京ウインターキャリアフォーラム (12月中旬 東京ビッグサイト)

リクナビ

  • 国際派のためのリクルート東京キャリアフェア(夏) (6月24日・25日 東京ビッグサイト)

JOBFAIR.JP

  • ロサンゼルス・サマー・ジョブフェア (6月14日・15日 トーランス)

毎日就職ナビ

  • マイナビ国際派就職EXPO 東京サマー (6月30日・7月1日 東京国際フォーラム)

Nisso America

  • シアトル・キャリア・エキスポ (5月24日・25日 シアトル) "new"

2008年3月10日月曜日

ACT 2008-2009 テスト日程表

ACT の2008-2009年度のテストの日程をお知らせします。

2008年6月14日 (2008年5月9日)
2008年9月13日 (2007年8月12日)
2008年10月25日 (2007年9月19日)
2008年12月13日 (2007年11月7日)
2009年2月7日 (2008年1月6日)
2009年4月4日 (2008年2月27日)
2009年6月13日 (2008年5月8日)


※ ( )内は、通常登録の締切日

2008年3月1日土曜日

サンフランシスコのカレッジフェア(Spring 2008)


2008年4月17日(木)にサンフランシスコでカレッジフェアが開催されます。 このカレッジフェアは、NACAC が毎年春と秋に全米各地で開催しているもので、 各大学がブースを用意して大学の紹介を行います。 昨年のサンフランシスコ・カレッジフェアは、約190 校が参加しました。

今年も、カリフォルニア州内の主要な州立大学・私立大学に加え、全米の主要な大学が数多く参加します。短時間で大学情報を入手する絶好の機会になります。

なお、昨年とは会場が異なりますので、ご注意ください。