2007年2月28日水曜日

大学ランキング① (National Ranking- US News)

US News が発表した2007年度の大学ランキングです。ランキングの基準については、America's Best College 2007 をご覧ください。

1 Princeton University (NJ)
2 Harvard University (MA)
3 Yale University (CT)
4 California Institute of Technology
4 Stanford University (CA)
4 Massachusetts Inst. of Technology
7 University of Pennsylvania
8 Duke University (NC)
9 University of Chicago
9 Dartmouth College (NH)
9 Columbia University (NY)
12 Washington University in St. Louis
12 Cornell University (NY)
14 Northwestern University (IL)
15 Brown University (RI)
16 Johns Hopkins University (MD)
17 Rice University (TX)
18 Emory University (GA)
18 Vanderbilt University (TN)
20 University of Notre Dame (IN)
21 University of California—Berkeley *
21 Carnegie Mellon University (PA)
23 Georgetown University (DC)
24 University of Michigan—Ann Arbor *
24 University of Virginia *
26 Univ. of California—Los Angeles *
27 Univ. of Southern California
27 Tufts University (MA)
27 U. of North Carolina—Chapel Hill *
30 Wake Forest University (NC)
31 Brandeis University (MA)
31 College of William and Mary (VA) *
33 Lehigh University (PA)
34 Boston College
34 New York University
34 University of Rochester (NY)
34 Univ. of Wisconsin—Madison *
38 Univ. of California—San Diego *
38 Georgia Institute of Technology *
38 Case Western Reserve Univ. (OH)
41 U. of Illinois—Urbana - Champaign *
42 Rensselaer Polytechnic Inst. (NY)
42 University of Washington *
44 University of California—Irvine *
44 Tulane University (LA)
44 Yeshiva University (NY)
47 University of California—Davis *
47 Univ. of California—Santa Barbara *
47 University of Florida *
47 Pennsylvania State U.—University Park *
47 University of Texas—Austin *

( * は公立大学を表しています)


出典:US News and World Report

2007年2月23日金曜日

Admission Profile - UCLA

UCLA の2006年度のFreshman の受験者データをご紹介します。
  • 受験者数: 47,245
  • 合格者数: 12,069
  • 合格率: 25.5%
合格者の平均スコア
  • High School GPA: 4.13
  • ACT Composite Score: 28
  • SAT Critical Reading: 658
  • SAT Mathematics: 687
  • SAT Writing: 665

2007年2月20日火曜日

Admission Profile - UC Davis

UC Davis の2006年度のFreshman の受験者データをご紹介します。

  • 受験者数: 32,632
  • 合格者数: 22,187
  • 合格率: 68.0%

合格者の平均スコア

  • High School GPA: 3.84
  • ACT Composite Score: 26
  • SAT Critical Reading: 595
  • SAT Mathematics: 634
  • SAT Writing: 602

2007年2月15日木曜日

Admission Profile - UC Berkeley

UC Berkeley の2006年度のFreshman の受験者データをご紹介します。
  • 受験者数: 41,716
  • 合格者数: 9,831
  • 合格率: 23.6%

合格者の平均スコア

  • High School GPA: 4.17
  • ACT Composite Score: 28
  • SAT Critical Reading: 665
  • SAT Mathematics: 690
  • SAT Writing: 670

2007年2月13日火曜日

Admission Profile - UC Irvine

UC Irvine の2006年度のFreshman の受験者データをご紹介します。
  • 受験者数: 38,389
  • 合格者数: 22,672
  • 合格率: 59.1%
合格者の平均スコア
  • High School GPA: 3.89
  • ACT Composite Score: 26
  • SAT Critical Reading: 602
  • SAT Mathematics: 640
  • SAT Writing: 612

2007年2月10日土曜日

Admission Profile - UC Merced

UC Merced の2006年度のFreshman の受験者データをご紹介します。
  • 受験者数: 7,996
  • 合格者数: 6,197
  • 合格率: 98.4%
合格者の平均スコア
  • High School GPA: 3.58
  • ACT Composite Score: 23
  • SAT Critical Reading: 543
  • SAT Mathematics: 587
  • SAT Writing: 547


2007年2月5日月曜日

Admission Profile - UC Riverside

UC Riverside の2006年度のFreshman の受験者データをご紹介します。
  • 受験者数: 19,906
  • 合格者数: 15,650
  • 合格率: 78.6%
合格者の平均スコア
  • High School GPA: 3.59
  • ACT Composite Score: 23
  • SAT Critical Reading: 543
  • SAT Mathematics: 586
  • SAT Writing: 552

2007年1月30日火曜日

Admission Profile - UC San Diego

UC San Diego の2006年度のFreshman の受験者データをご紹介します。
  • 受験者数: 43,587
  • 合格者数: 19,933
  • 合格率: 45.7%
合格者の平均スコア
  • High School GPA: 4.04
  • ACT Composite Score: 27
  • SAT Critical Reading: 630
  • SAT Mathematics: 667
  • SAT Writing: 639

AVID (Advancement Via Individual Determination)

ハイスクールのコースリストにある AVID って何だろうと思った方は多いのではないでしょうか。 AVID とは、Advancement Via Individual Determination のことで、経済的にあまり恵まれてなく、また学力が中程度の生徒のための、大学進学準備プログラムです。

このプログラムは、もともと1980年にSan Diego のハイスクールの教員がSchool District からの委託を受けて開発したコースです。このコースは、「学習能力は十分ある」けれども、「それほどまじめに学習に取り組んでいない」ために、並の成績しかとれていない生徒の「学習意欲を高める」ことが目的です。

AVID の主なターゲットは、保護者の学歴が高くなく、あまり教育に熱心ではない層です。そのような生徒たちに対して、しっかり学習に取り組み、大学に進学すれば、明るい未来が待っていることを理解させます。また、進学を促すためのカウンセリングなども行われます。

履修する生徒の約半数がヒスパニック系です。これに対して、アジア系はわずか5%です。一般的に保護者が教育に熱心だといわれているアジア人にとっては、あまり必要でないクラスかもしれませんが、このようなプログラムがあることを知っておいて損はないと思います。

AVIDの詳細については、AVID 公式ウェブサイトをご覧ください。

2007年1月25日木曜日

AP (Advanced Placement Program)

AP は、高校生が大学の単位を取得することができるコースです。各高校では、さまざまなAP コースが提供されていますが、AP の単位を取得するためには、AP exam を受ける必要があります。

AP exam は、SAT 等のテストを運営しているCollege Board が5月の初旬に実施しています。AP の成績は、1~5の5段階評価です。3以上が単位として認められるケースが多いようです。

5. Extremely well-qualified
4. Well-qualified
3. Qualified
2. Possibly qualified
1. No recommendation

AP United States History が最もポピュラーなテストです。なお、今年からAP Japanese Language and Culture が始まりました。アメリカで学ぶ日米バイリンガルの生徒にとって、好成績が期待できるAP Japanese は、Weighted GPA を稼ぐ上で、とてもありがたいコースです。